てぃーだブログ › さこだ浜通信

2024年11月21日

ゆりほーり伊原間

翔司からの報告です。

先週の土曜日(16日)です。

自分と貞子は那覇保存会公演のため午後から上覇しておりました。

その日、伊原間であったイベントのようです。



題して「ゆりほーり伊原間」

「寄ってください伊原間へ」という事でしょうかねニコニコ

翔司によれば、今年新たに始まったイベントのようで、

北部地区の活性化を目的として毎年開催を目指しているとのことダッシュ


踊りあり。



歌あり。


伊原間公民館を拠点とする翔司の研究所も出演。

毎年開催ということで、門下生が目標をもって稽古に打ち込めると喜んでいました。



当日、石垣島はあいにくの悪天候で、

当初予定していた公民館広場での開催はかなわず、

公民館内での開催になったのは少し残念だったようです。

小さな集落で始まった新たな取り組みぶーん

大きく成長していって欲しいですねパンチ!

  


Posted by ピロン at 08:54八重山村便り

2024年11月19日

新也引退

今日の八重山毎日新聞1面トップです。




社会面8面でも。




さらにスポーツ面10面でも。



新也引退の報。

実は一昨日の「那覇保存会公演」の楽屋で聞きました。

新也と那覇保存会創立45周年記念公演に出演した松太友達は、白保小中の同期、ピティシなんです。

いち早くピティシには連絡があったようです。




新也に関しては横目研究所でのエピソードで語り継がれているものがあります。

新也は小学生の頃、少年野球のかたわらで横目研究所で三線の練習にも打ち込んでいました。

そして確か白保小6年生の時だったかなタラ~

八重山古典民謡コンクールの奨励普及賞に挑戦します。

見事合格するわけですが、その時の新聞切り抜きです。




下の列の右から2番目が新也。


合格しただけなら何の語り草にもならないのですが、

その時、一緒に合格したのが大海で、


その年の課題曲が「黒島節」。

「黒島節」には三線演奏に「掛け音」があって、

新也と大海の「掛け音」の技量が実に見事、

大人顔負けとの審査員の絶賛を受けて、

コンクール発表会で奨励普及賞ではまだやったことのない独唱を、

審査員の推薦を受けてやったという実力の持ち主なんです。

その後まさかプロ野球の世界でここまでの活躍をすることになるとは・・・

私は音楽とスポーツは通じるところがあると思います。

スポーツでこれだけの活躍をした新也は、

子供のころのエピソードからしても音楽の才にも長けていると思います。

ソフトバンク球団に就職することになるようですが、

時間を作って、また三線にも挑戦して欲しい。

音楽に引退はありましぇん、一生続けられますダッシュ

首を長くして新也からの連絡を待っています了解

最後に夢をありがとう、本当にお疲れ様でしたバイバイ


  


Posted by ピロン at 14:18研究所便り白保情報

2024年11月18日

那覇保存会創立45周年記念公演

那覇八重山古典民謡保存会創立45周年記念公演三線

昨日、本番でした。

本部保存会から22名が参加。

そのうち私と貞子を含め、横目研究所から9名が参加。

私と貞子以外の7名は那覇教室メンバーでした。

出演者でしたので、本番の写真はありません。

女性だけの斉唱「つぃんだら節・真栄里節」のリハです。


17時に開演して約2時間半。

盛会のうちに終演。

本番の写真がありましぇんのでアガ!(痛い!)

懇親会ですベー


して、、いきなり私に乾杯の指名汗


本部・那覇・東京・東海の保存会員、約60名が集結GOOD


八重山古典民謡保存会の益々の発展を願い、

高らかに乾杯を上げましたビールジョッキ




那覇教室メンバーは別で集結パンチ!


店にあった三線、マンドリンを持ち出してがーん

このメンバーが揃うとこうなりますベーアガ!(痛い!)


横目研究所9人の侍三線

左から、大海・大哉・綱木・美保・貞子
博二・友達・松太・玄俊。


でしたコレ!



  


Posted by ピロン at 15:23研究所便り那覇教室便り

2024年11月17日

成果発表

県立青少年の家主催「初心者三線教室」

昨日が最終日。


3日間、合計9時間の取り組みでした。


初日に、「これまで三線を経験したことのある人」と手を上げさせたところ、

8割の方が三線に触れるのは初めてとの事だったガ-ン

まず始めに三線、バチの持ち方から始めると言う、

本当にヨチヨチ歩きからの取り組みでしたタラ~

とにかく、飽きないように楽しみながら進めることを念頭に、

途中、私と貞子でミニライブをしたりシーサーオス


自主練の時間をもうけたりぶーん




そして全ての日程終了後、一人一人に成果発表をしてもらいました。


全員が前に出て成果発表をしてくれたことは嬉しかったですねニコニコ

今回の経験を入り口として、

継続して三線に親しんで欲しいことをお願いして、

今年の「初心者三線教室」を終了しました。

参加者の皆さん、

3日間のお付き合い、

ありがとうございました了解

  


Posted by ピロン at 09:42研究所便り

2024年11月16日

初心者のための三線ワークショップ

おはようございます。

台風25号が心配されましたが、

その影響によるものでしょうか、

時折小雨がぱらつく不安定な天候で済みそうです。

さて、先週から始まった県立石垣青少年の家主催の「初心者三線教室」

今日が最終日です。

課題曲の「新安里屋ゆんた」

何名が弾けるようになるでしょうか・・・




そして・・・そしてですパンチ!

今日の地元紙、八重山毎日新聞です。



青少年の家と似たような取り組みになりますが、

こちらは私たち「八重山古典民謡保存会本部」が主催する、

「初心者のための三線ワークショップ三線

本部保存会が年間事業として取り組んでいるものでぶーん

八重山毎日新聞が共催します。

定員は20名。

本部保存会の師範教師が指導に当たります。

期日:12月8日(日) 14時~16時。

場所:県立石垣青少年の家

申込は24日(日)まで。




さて今日は・・・

午前中「初心者三線教室」の最終日。

そして最終便で那覇へ飛びます飛行機

明日開催の「那覇八重山古典民謡保存会創立45周年記念公演」に出演のためです。

3日前まで台風25号にヒヤヒヤさせられましたが、

どうやら何事もなく上覇できそうですコレ!

本部保存会からは22名が出演します。

全八重山古典民謡保存会の発展を願っての出演になります了解

  


Posted by ピロン at 07:01研究所便り

2024年11月12日

初心者三線教室~親睦グランドゴルフ・秋の大演奏会

一昨日(10日)の私はハードな1日でした汗

午前中は9時から12時まで、初心者三線教室三線

13時からは本部保存会の年間事業の一つ、「親睦グランドゴルフ大会」ぶーん


11月も半ばと言うのに、オッソロシイ暑さで汗がーん

8ホールを2ラウンドしたけど、暑さでぶちくんでした汗

横目研究所からは10名が参加。


利香ぶーん



みちゃお♪赤  向こう側は行生だなひよこ



レフティーカンナシーサーメス



横目研究所開設30周年公演の実行委員長・宏昭です。


ゴルフでは、チャンピオンコースでホールインワンの経歴の持ち主ですよびっくり!


グランドゴルフ終了後、引き続き会場を移して「秋の大演奏会」

その後はグランドゴルフの表彰式。

見てください、山と積まれた賞品キョロキョロ



宏昭実行委員長・副会長賞の米5Kゲットシーサーオス



ミチ子・・・何賞だったかなキラキラ 



正江:ホールインワンもあったらしいキョロキョロ



左から・・・礼・奈緒ちゃん・友美シーサーメス



一番盛り上がったのは、金城顧問から賞品として提供された三線の争奪戦ハブ


これはグランドゴルフの成績とは関係なく、

じゃんけんゲームで決することにガイコツ

最後に残った二人での決勝戦、3本勝負です。

東しぃぃ~~黒島弘  西しぃぃ~~山本恭照


軍配は2勝1敗で山本関パンチ!


今日の八重山毎日新聞です。


  


Posted by ピロン at 07:18研究所便り

2024年11月10日

初心者三線教室


県立石垣青少年の家主催の「初心者三線教室」が始まった三線



受講者は12名。

そのうち男性は2名シーサーオス

残り10名が女性シーサーメス

女性の方が好奇心というか、チャレンジ精神が旺盛なのでしょうかねキョロキョロ

30代~40代と思われる方が3~4名ぐらいで、

50代~60代がほとんど。

子育てが終わり、

自分の時間ができて、やっと三線が触れるといったところでしょうかぶーん




昨日と今日、そして来週の土曜日(16日)の3日間で、

「新安里屋ゆんた」に挑戦するパンチ!

昨日は麻希を補助員として参加させ、調弦等で助けてもらった♪赤



向こう側に麻希が写っています。

麻希には今日も手伝ってもらいますキラキラ 

それではぎばって参りますダッシュバイバイ

  


Posted by ピロン at 08:10研究所便り

2024年11月08日

親ぬくい


メンテナンスに出していた三線が半年ぶりに帰ってきた三線



以前よりシャープになって、リクエスト通りの仕上がりだキョロキョロ



音はフワついた感じでまだ落ち着かないけどぶーん



弾いているうちに落ち着いてくるだろうキラキラ 





今日はそれより少し前に、、、

福岡の門下生からこんなものが届いたアガ!(痛い!)



中には・・・ドーナツ版レコードキョロキョロ



よく見ると・・・ハヤシ:横目静枝とあるびっくり!


まあ・・・

それなりに声もあって歌も上手かった母は、

方々から頼まれて色々な民謡活動をしていたようだ。

そのころの私はと言えば、

八重山歌とはまったく縁のない小中高校時代を送っていた。

ゆえにその頃の母の民謡活動など知る由もない。




ただ・・・

私が本格的に八重山民謡を始めて、白保に居を移してからのことだけど。

父と母の声の便りが届いたことがあった。

短いメッセージと一緒に吹き込まれていたのが・・・

両親が歌う「夏花節」と、母が歌う「東から上りおーる」だった。

ウチの流派の工工四にはない曲である。

今私が門下生たちに教えている「夏花節」と「東から上りおーる」は、

まさにその時両親から送られてきた音源をもとにしたものである。




さて・・・このレコード。

くだんの門下生が、

沖縄に来たついでに漫画倉庫で掘り出し物を物色していた時見つけたらしい。

私の母であることを確認すると即購入。

自分が所有するためではなく、封も切らずに私に送ってきたという話しがーん

なんだけどがアガ!(痛い!)

プレーヤーが無いダウンダウンベー

久しぶりの「うやぬくい」はお預け・・・です見ザル見ザル

  


Posted by ピロン at 18:55研究所便り雑記

2024年11月05日

芋の話し


今年5月頃、自家消費用にと、

知人から苗を分けてもらって植えた芋。

半年経って収穫してみました。


私が幼少の頃の横目家の朝飯は、芋とソーメン汁が定番。

少し甘味は足りなかったけど、

子供の頃食べていた芋とは比べものにならないほど美味い。

あの頃は今なら家畜の餌にしかならないような芋を食べていたような気がする。

品種改良されて、今ではケーキのように美味しくなった芋。

だがしかし、芋には申し訳ないけど、

幼少の頃のトラウマから抜け出せず、

芋は大キライな食材の一つになっている。



いつ、どんな大災害が起こるかわからない時代。

いや、大災害の前に大事変だがーん

芋の時代が来るかも知れないガイコツ

大地にさえ預けておけば、いくばくかの食料にはなる芋。

また植えておこうか、、、

思案中アガ!(痛い!)



  


Posted by ピロン at 15:22雑記

2024年11月04日

公民館たより


今年度第4号「公民館たより」がとどきました。




12年ぶりの総合優勝パンチ!

陸上王国白保復活ですガッツポーズ

この調子で石垣島一周駅伝も優勝して、

駅伝王国白保の復活もして欲しいものです了解






  


Posted by ピロン at 11:05白保情報