さこだ浜通信
石垣島白保で三線教室を主宰する 横目博二・貞子のブログです。
›
さこだ浜通信
›
研究所便り
› 一応・・・訂正
2025年01月22日
一応・・・訂正
そういえば
昨日の八重山毎日新聞のこの記事。、
まあ、、、
分かる人は分かるとは思うけどが
それでも色々聞いてくる人もいたので、
この記事のこの部分。
美保の字を間違えているのは愛嬌としても、
普通に読めば、美保と大哉が那覇保存会の所属になっていることになる。
2人とも横目研究所に所属していて、
横目研究所は本部保存会であるので(私が会長だし)、
那覇保存会の人材としているのは何かの錯誤だと思います
以上
Posted by ピロン at 19:52 │
研究所便り
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
お気に入り
民宿 くんや
横目博二・貞子研究所
白保村ホームページ
八重山古典民謡保存会
石垣島情報サイト
<
2025年
02
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
横目研究所へメッセージを送る!
カテゴリー
研究所便り
(2487)
白保情報
(2201)
那覇教室便り
(307)
八重山村便り
(216)
台湾教室便り
(69)
雑記
(903)
白中19期
(166)
白保企画
(209)
最新記事タイトル
サンサンラジオ生出演
(2/4)
慣習が失せていく時
(2/3)
スナック・Montmartre
(2/1)
全体稽古・二回目
(1/31)
旧正月
(1/29)
ソルドアウトに挑戦
(1/27)
遊び場
(1/25)
ひと月前
(1/24)
一応・・・訂正
(1/22)
やったね央
(1/22)
過去の記事
月別リスト
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
プロフィール
ピロン
博二
大濵安伴・前花友宏に師事。
平成5年:八重山古典民謡保存会教師。
平成16年:同師範。
八重山古典民謡保存会横目博二・貞子研究所主宰。
平成21年~25年まで石垣市主催とぅばらーま大会審査委員。
平成27年:沖縄県指定無形文化財「八重山古典民謡」保持者認定。
2021年(令和3年)~2023年(令和5年)まで。
八重山古典民謡保存会本部副会長。
2023年(令和5年):八重山古典民謡保存会本部会長に就任。
2023年度(令和5年)〜2024年度(令和6年):石垣市主催とぅばらーま大会審査委員。
2024年度は審査委員長。
貞子
横目博二に師事。
平成15年:八重山古典民謡保存会教師。
平成26年:同師範。
筝曲を當山規子に師事。
平成15年:八重山古典民謡筝曲保存会教師。
平成22年:同師範。
現在
八重山古典民謡保存会横目博二・貞子研究所主宰。
平成27年~28年:八重山古典民謡コンクール審査委員。
令和元年〜令和4年:八重山古典民謡コンクール審査委員。
令和4年:沖縄県指定無形文化財「八重山古典民謡」保持者認定。
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 102人